投稿

2020の投稿を表示しています

舘野鴻「がろあむし」絵本原画展〜死ぬこと・生きることⅡ〜絵本・読み語りイベント

イメージ
    がろあむし 作・舘野鴻(偕成社) 内容紹介 川と町のあいだの森。くずれた崖の奥底で、黒いたまごから、がろあむしの赤ちゃんが生まれた。がろあむしは、まっくらな世界をかけまわり、小さな生き物たちを食べて大きくなる。ときに襲われてボロボロになりながらも、生きるために走りつづける。 やがて大きくなると、オスと出会い、たまごを産む。しかしある日、がろあむしは燃えるように赤い体とともに、その一生を終える。だれも知らない地下の暗黒世界で、ひとつのドラマが終わったとき、町は―― 地下の暗黒世界に広がる宇宙と、そこに生きる小さな虫の大きな一生。そして、おなじ地平で変わりゆく人間たちの社会を濃密に描き出した怪作。『つちはんみょう』で小学館児童出版文化賞を受賞した著者が、取材に約10年を費やした渾身の絵本。 下北沢ダーウィンルーム で 「舘野鴻『がろあむし』絵本原画展〜死ぬこと・生きることⅡ〜」 が、10月1日から始まりました。情熱の7日間スケジュールということで、ほぼ毎日イベントが開催されています。2日目の今日、「絵本・読み語り」イベントに参加しました。   ハイブリッド開催(リアル会場/オンラインの両方を実施)とのことで、原画をまずは見たい!と思い、リアル会場参加を選択。 ダーウィンルームならではの立体的な展示空間で、とても引き込まれました。パネル立てが迷路のようになっていて、まるで虫になって土の中を歩き回るような感覚に…。 原画には只々圧倒されて言葉も出ません。全てのいきもの・自然に向けた愛と尊敬と恐怖(畏怖?)が注ぎ込まれていて、絵本を何度読んでも毎回新しい感情が生まれます。皆さん口々に言っているそうですが、本当に感じたことを言語化できません・汗。 イベントでは「がろあむし」の制作過程、次作の絵本のこと、自然環境、いきものの住処と人間の住処などなど「がろあむし」を通して過去現在未来のお話と、絵本の読み語りを聞きました。 読み語りは音として聴くと、ストンと体の中にストーリーが入っていく感じ。「虫の生き様は潔く勇敢」と言われていましたが、それがこの洗練された言葉に表れています。 10月7日の関野吉晴さんとの対談イベントにも参加予定です。楽しみです!4日の表丹沢音楽講演奏会「激流ひとり旅」

大型図鑑絵本「いきものづくし ものづくし」6巻

イメージ
  福音館の絵でみる博物館「いきものづくし ものづくし」 大型図鑑絵本「いきものづくし ものづくし」(福音館書店)6巻が、9月に刊行となります。 6巻では「さるのかお」を描きました。全部で37匹の猿がいます。同じ猿でも属の違いや住む場所によって、いろいろな顔や目の色や髪型をしていますよね。ほとんどの猿が日本国内の動物園にいるので(いない猿も数匹いますが…)、気になったら実際に動物園に会いに行ってみてくださいネ🐵 ※こちらの絵本は2020年3月から幼稚園・保育園等の定期購読者さまに先行販売、 2021年から書店販売開始です。  

THE NORTH FACE PURPLE LABELのGraphic Teeを担当

イメージ
3月に発売になったTHE NORTH FACE PURPLE LABELのGraphic Teeですが、実物を確認しました。かっこいい商品にしていただいてありがたいです。同じ絵柄で色違いのバッグもあります。 この絵柄のシャツを店頭で見ましたよとの声をいただいたので、まだお取り扱いある店舗もあるかもしれません。見かけた際にはぜひチェックしてみてください!  

月刊誌「かがくのとも」8月号「カンガルーのふくろ」折込ふろくのポスター

イメージ
福音館書店の月刊誌「かがくのとも」2020年8月号、「カンガルーのふくろ」中島良二さん作の絵本が今月刊行となりました。カンガルーの赤ちゃんが生まれてから、どのようにお母さんのふくろの中で過ごすのか、初めて知ることがたくさんでした。 小さな小さな赤ちゃんカンガルーが大きくなって、子カンガルーに成長していく様子が丁寧なことばとかわいくおおらかな絵で描かれています。   そして私は同誌の折り込みふろくのポスターを担当しました。「どうぶつたちのしっぽ」をテーマに、17匹の陸上哺乳類を描きました。こちらもぜひ眺めて楽しんでいただけたら嬉しいです。中島さんの「カンガルーのふくろ」では、アカガンガルーをモデルにされていますが、ポスターの方ではオオカンガルーを描きました。 福音館書店の月刊誌は定期購読されていない方でも、大型書店、絵本専門店などでご購入いただける場合がありますので、気になった方はぜひお近くの書店さんへお問い合わせください。

㊙︎展 めったに見られないデザイナー達の原画

イメージ
「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」 会期:2019年11月22日(金)- 2020年9月22日(火・祝) 会場:21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2 www.2121designsight.jp 6月上旬に、六本木 21_21 DESIGN SIGHTで開催の「㊙︎展 めったに見られないデザイナー達の原画」を見に行きました。完成された商品や広告は巷で目にするけど、出来上がるまでのプロセスを垣間見れることは滅多にないので、とても刺激的でした。デザイナーたちの思考の沼というか渦というか、凄まじいエネルギーを浴びました。 松永真さんの分厚い日記帳(一年に二冊使用するそうです)からほとばしるオーラが凄まじかったです。中身は見れなかったですが…。     冒頭の日本デザインコミッティーの企画展DMが紹介されているエリアで、自分が描かせてもらった企画展のDMも飾られていて嬉しかったです🐋

大型図鑑絵本「いきものづくし ものづくし」4巻

イメージ
<福音館書店から刊行の大型図鑑絵本「 いきものづくし ものづくし 」(全12巻)が、2020年3月から月に1巻ずつ、保育園・幼稚園・小学校などに発売されています。絵で見る博物館のような大きい絵本で、「自然が生みだしたもの」と「ひとが作りだしたもの」 をテーマに、1巻につき7テーマ収録、12巻揃って全84テーマを集めることができます。 私は4巻に収録されている「しろくろのいきもの」を描きました。ここでは、哺乳類、鳥類、爬虫類、魚類、昆虫などから白黒のいきものを23匹紹介しています。動物園で人気のあの動物も、初めて知る動物もいると思います。     巻末の封筒の中に別冊の「よんでたのしい いきものづくし ものづくし」が入っています。ここでは文章と挿絵付きで、それぞれのテーマについて紹介されていて、「ペンギンの背中は黒くて、お腹は白いのはなぜなのか」「白黒であることでどんないいことがあるのか」など、読んで知ることができます。 扱うテーマが面白く、どのページも絵がかっこよくて美しくて、こどももおとなも夢中になると思います。今年は幼稚園・保育園などで先行販売となりますが、来年2021年に一般の書店でも販売されます。ぜひたくさんの方にご覧いただけたら嬉しいです。来年書店に並ぶ頃にもまた告知します。 また、6巻に掲載の「さるのかお」も担当しました。こちらについても秋ごろにお知らせいたします。

こどもの本専門店&カフェ「ブックハウスカフェ」のサポーター制度

イメージ
舘野鴻先生からお知らせいただきました。 先生の絵画講を毎月開催されている、 神保町のこどもの本専門店&カフェ「ブックハウスカフェ」さんが、 コロナ禍によるダメージを受けサポーター制度を導入されました。 下記ブックハウスカフェさんのWEBサイトにサポーター制度についての詳細と、 どんな書店なのかのご紹介があります。 https://www.bookhousecafe.jp/news/bhc_saporter/ 自分もサポーターに参加しました。またブックハウスカフェで皆さんと笑顔でお会いしたい! なんとかこの危機を乗り切っていただけるよう、微力ながらですが応援します。 自分は舘野先生の生徒になってまだ3年ばかりと日は浅いので、 ブックハウスカフェに通うようになったのもまだ2年ほどなのですが、 それでもこの2年間に多くのことを学び、書店員さんから絵本最前線のお話や、 絵本の楽しさ、価値、書店として何ができるのかを常に試行錯誤されているお姿を拝見していました。 講演会や朗読会など他にも様々なイベントを毎日何本も開催されていて、 ブックハウスカフェさんの取り組みで、作家と読者の関係が密に繋がっていく様子を目の当たりにしていました。 書店は本をたくさん売ることが本懐だとは思いますが、それだけではない、 本は人と人との意識を繋いで心をより豊かにしてくれるもの、 その本を継続して作り続けるにはどうしたらよいか?と、 書店目線で作家と共に考えられている姿勢を感じました。 舘野先生と店長さんとのやりとりを隣で拝見して、いつも刺激を受けています。 とても硬派なお店です。 どうか、このコロナ禍を生き延びて欲しいです。

THE NORTH FACE PURPLE LABEL Graphic Tee

イメージ
THE NORTH FACE PURPLE LABELから発売のgraphic teeのイラストを描きました。 今まで動物が主なモチーフでしたが、植物は今回が初めてです。 ヨセミテ公園に生息する植物「アネルソニアユーリカルパ」をモチーフに その根と土でタイポグラフィを作画しました。 【NEW ARRIVAL】 【THE NORTH FACE PURPLE LABEL】 . ROL 7oz L/S Graphic Tee NT3007N/¥10,000+tax 2020.03 発売 . Sale on nanamica WEBSTORE (シーズン終了次第リンク切れになります) .

2020年もよろしくお願いいたします

イメージ
 明けましておめでとうございます。旧年中もたくさんの方々にお世話になりました。 2020年も何卒よろしくお願いいたします! 元旦の深夜に書き初めをしました。 「元日や上々吉の浅黄空」(小林一茶) 去年の2月ごろから進めているお仕事が今年リリースとなります。 自分にとってすべてが新しい取り組み方の仕事なので、毎日勉強しながら働いています。 ほんの2見開きのページですが、以前とは違った感じの絵をお見せできると思います。 また夏頃にお知らせに上がります。 今年は寒中見舞いも書にしました。