2月18日(木) スパンアートギャラリーで開催中の杉本一文さんの個展を見た。ギャラリーに入った瞬間、杉本先生が「あ、どこかで会ったのは覚えてる」と仰っていて、「去年紀伊國屋展で…」と話したら思い出してくれた笑。去年の紀伊國屋展で出展した際に、杉本先生と受付当番が一緒だったの...
マルカフェ美術部 第五回開催!
月に一回開催される、アートを実践し楽しむマルカフェ美術部。第五回を開催しました。 ーーー テーマ「切り絵/メッセージカードをつくってみよう」 【概要】 ●日時 2月22日(月)13:00-14:30(制作)/14:30‐16:00(講評) ●場所 Malu ...
THE NORTH FACE PURPLE LABELのグラフィックTを着て撮影会!
THE NORTH FACE PURPLE LABELのグラフィックTをご購入いただいた マルカフェ のマスター、マルカさん、 パンタレイ・クラフト&アーツ の武藤さんと、記念撮影!左からマスターは猫柄、マルちゃんと私はカナダガン柄、武藤さんは幻獣柄です。鳥が2匹並んでいる...
日本挿絵大賞2016、エントリー受付中
『 日本挿絵大賞2016 』、エントリー受付が15日から開始しました。 エントリー締め切りは、3月15日です。 『 日本挿絵大賞2016 』とは、挿絵画家の会である 日本出版美術家連盟 (以下JPAL)が主催の公募展です。入選・入賞作品は、「 JPAL紀伊國屋...
著作権について
仕事で請け負った絵を扱った商品がリリースされたら、展覧会で原画の展示販売をしてよいか、毎回版元に確認している。ふと他のイラストレーターの方々も、毎回そのように確認しているのか気になった。そもそも確認すべきことなのか、わざわざ聞かなくてもいいことなのか…?とも思ったり。 以前...
水野行雄/マルカフェおしゃべり講座 Vol.01―フネの話―
水野行雄先生の「マルカフェおしゃべり講座 VOL.01―フネの話―」は大賑わいで終了しました! 水野先生のご出身は長野県の木曽御嶽ということで、東京都の御嶽山駅近のマルカフェで、 こうしたイベントが開催できたのは、不思議なご縁ですね。 駆逐艦 雪風...
Tag
イベント
,
マルカフェおしゃべり講座
,
水野行雄
登録:
投稿
(
Atom
)