文学フリマ東京第二十三回 出店しました


11月23日(水祝)に開催した「文学フリマ東京」第二十三回、無事終了しました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
今回は私の個人サークル「njet,njet」と、「コスモ・カフェラテ」、「マルカフェ文藝部」の3ブース合体スペースで出店。


njet,njetの新刊は、「おすし-サーモン 完成版」(中川マルカ著・なかの真実挿絵)。
前回の未完成版をお買い上げの方で、受け取りに来てくださった方は2名だけ!
たぶんまだ完成版を受け取られていない方は居らっしゃると思うのですが…。完成版、ぜひご覧ください~!
今回初めて手にとって下さった方もありがとうございます。
二度ブースにお立ち寄りいただき、購入してくれた方もいらっしゃいました。
棕櫚と併せて手に取ってくれる方が多く、ビジュアル担当の身としては、仕事を果たせたかなと自画自賛してみたり…。
本の内容紹介はこちら







コスモ・カフェラテは今回初出店。「阪入文庫」と「THE BEATLESの聴きどころ」を頒布。
「THE BEATLESの聴きどころ」はアルバムジャケットに関連した表紙デザインだそうで、
ビートルズファンは一発で食いついて、セット買いされていました。
ワカル人にはワカルというニッチな同人誌…。
「阪入文庫」は、カフェラテ・イリエさんと阪口さんとの文芸ユニットが発行している同人誌です。
今回は創刊号とのことで、本編の続きが楽しみです。





カフェラテ・イリエさんと!


マルカフェ文藝部は、新刊「棕櫚 第5号」と既刊、企画短編集「えんにち」を頒布しました。
「棕櫚」第5号は持ち込み分、完売したそうです。やったね!
号を増すごとに厚さが増している「棕櫚」ですが、内容の濃さは倍率ドン!です。
手前味噌ですが、どんどんクオリティが上がっていて、
参加作家それぞれがそれぞれの世界観をより深く掘り下げて表現しています。
作家たちがこうしてのびのびと表現し、発表できているのは、その土壌をつくっているマルカフェと、
まとめ、形にしている編集長・中川マルカさんのおかげです。
本の内容紹介はこちら

以下、私の個人的考えですが、マルカフェ文藝部という「部活動」の良さは、
人数が少ないながらも他人と自分を客観的に比べることを視覚化できる形(すなわち本)に、
落とし込む作業をしていることだと思います。
他の作家がどう思っているかは分かりませんが、私の場合は他の作家の作品がとても気になります(特にビジュアル作品)。
今回はこう来たか!とか、これに対してはこうなのか…とか、
自分とは全く違った切り口の表現をされる方ばかりなので、とても影響を受けています。
マルカフェ文藝部は顔を合わせて話せる距離の作家が集まっています。
今回のカバーデザインでは、裏表紙の文言デザインで迷っている箇所があったのですが、
KazuTabuさんとナマハゲさんとマルカフェでお会いしたときにアイディアをいただき、
それを元に修正をしたらとても良い仕上がりになりました。
クイックレスポンス!(実際のビジネス用語としての意味と多少違うかもしれんが…)リアルな付き合いだからこそなせる技ですね。
よりよい作品に仕上げるための環境はバッチリです。だからこそ、次も更にいいものに仕上げようと思えます。
作家一同、自信の一冊をぜひお手にとってご覧ください!




マルカフェ文藝部編集長・中川マルカさんと!

文フリ終了後は、毎回恒例の鳥万で打ち上げ!あまり飲んでいないのに、
酔っ払って後半何を話していたのか、あまり覚えていない…(最近こういうこと多い)。
来年は個人での同人活動は休止しますが、
マルカフェ文藝部では引き続き執筆参加しますので、来年もまたよろしくお願いいたします!

このブログの人気の投稿

THE NORTH FACE PURPLE LABEL バンダナ

おはなしワンダー7月号「みどりの がけの ふるい いえ」刊行

5/17発売『みどりのがけのふるいいえ』