月に一回開催される、アートを実践し楽しむマルカフェ美術部。第十二回を12月5日(月)に開催。 今回はKazuTabuさん発案の「Still Life」に挑戦しました。 --- 【概要】 ●日時 12月5日(月)12:00-13:30(制作)/13:30‐15:...
文書公開の宣言
退会した日本出版美術家連盟に関するやり取りは、遺恨を残さぬために今後、原則公開する所存です。 先方及び、なかの真実による、手紙の書面・電子メール等のやり取りを、 当ブログ・Facebook公式ページ・Facebook個人アカウント・Twitterにて、公開することを、ここに宣言...
第65回 回瀾書展 褒状をいただきました
書家・ 田島絵実 先生のご指導のもと書を習い、今年で5年目になります。 楷書・草書・行書・かな・硬筆・一字書・印影の作成など、書全般を学んでおります。 去年12月に初めて全紙サイズの大きい作品を書きました。 田島絵実先生、そして練成会では松吉久美子先生にご指導いた...
水野行雄/マルカフェおしゃべり講座 VOL.03―木曾の話―
今更ですが、こちらもレポートアップします! 2016年11月27日(日)「棕櫚展」の初日に、 戦艦大和などの船舶や、スポーツイラストでご活躍されている、 イラストレーター・水野行雄先生の「マルカフェおしゃべり講座 VOL.03―木曾の話―」が、マルカフェにて開催!私も参...
Tag
イベント
,
マルカフェおしゃべり講座
,
水野行雄
「棕櫚展」開催してました
今になってブログに告知していなかったことを知りました…。終了してから半月近く経ちますが…。 マルカフェで2016年11月27日(日)~12月25日(日)まで開催の「棕櫚展」に出品していました。 マルカフェ文藝部発行の総合文芸誌「棕櫚」第5号では、 マ...
CROSS FMの年賀状イラスト・デザインを担当しました
福岡のラジオ放送局・ CROSS FM (福岡78.7MHz)の年賀状イラスト・デザインを担当させていただきました。 干支の鶏とそのひよこちゃんたち。彼らが耳をそばだてているのは… JFL×Amadana Music オリジナル・ラジオ制作プロジェクトの商品、Bl...
新年明けましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました。 展覧会やイベントなど、発表の場が多かった2016年。たくさんの貴重な経験をさせていただきました。 そのような機会に恵まれたのは、皆様の心温かいご支援・ご協力により、 実現できたものだと思っております。 お忙しい中、いつも展覧会場に足を運...
登録:
投稿
(
Atom
)