まず冒頭でのKazuTabu先生によるドローイング講座!色で立体を表現する方法を教えていただき、実際に描いてみた。レクチャーでは彩度・明度・補色についての基本的な説明から始まり、陰影の色の選び方など、実際にその場で描きながら分かりやすく説明していただく。美大卒だけど、実は色で立体的に塗ることをちゃんと習わなかったので、初めて陰影の色の選び方を知った。勉強嫌いが招いた無知ですな…。
教えてもらったことを踏まえていざ実践。初めてカラーで自画像を描いたし、パステルをちゃんと使ったのも初めて。初めて尽くしで、なかなか手が動かなかったけど、この覚束ない不自由な感じが、子供の頃の感覚を思い出させる。つーか…似てない! あとめっちゃ内臓悪そう。
みなさんの作品。マスターはイタリア人画家っぽいタッチがします。おしゃれ!Kazuさんのドローイング講座で教えていただいたことを踏まえて、みんな立体的に描けている!